現金化業者の見分け方⑤ 電話で問い合わせをしてみる
これまでの見分け方は、すべてホームページで確認できることでしたが、それだけで安心してはいけません。実際に、現金化業者に電話をかけて、問い合わせをしてみましょう。そのときの業者の対応が、優良か悪徳業者かをジャッジする、大きな判断材料となります。「電話をかけるのは、面倒くさいな」と思うかもしれませんが、優良な業者と取引するためにも、一度問い合わせすることをお勧めします。
問い合わせ先が携帯電話番号の業者や、電話が転送される業者は避ける
ホームページに電話番号が載っていない業者は論外ですが、
問い合わせ先の電話番号が携帯電話(090~、080~、070~)の業者も避けたほうが良いと思います。
現金化を事業としてしっかりと行っている業者であれば、固定電話を引いているはずですからね。
携帯電話の番号で、現金化を行っている業者は、あまり信用できません。
また、ホームページに載っている番号が固定電話でも、実際に電話をかけてみると、転送されることがあります。
03~などで始まる固定電話にかけたのに、「プププ、プププ……」と携帯電話につながることですね。
それで、携帯電話につながったとき、ガヤガヤと騒音がうるさくて、担当者が明らかに外で電話を受けている様子であったら、「お店がないのかな?」と不安になりますよね。
このように、電話が転送される業者は、実際には事務所がなかったり、架空の住所で営業していたりする、悪徳業者の可能性があるため、十分に注意してください。
悪徳業者でないか、電話の対応で見極める
電話をかけたとき、スタッフがどのように対応するかも、重要なチェックポイントです。
まず、電話がつながったとき、業者名を名乗らない場合は、注意してください。
一般の企業に電話をかけたときでも、「はい、○○社です」と名乗ることが当たり前ですよね。
そんな基本的なことすらできていないとは、従業員への電話応対の教育ができていない適当な業者であると考えて、間違いありません。
お客さんを騙すような取引をしている悪徳業者だからこそ、あまり名乗りたくないのかなと勘ぐってしまいますね。
次に、業者が業者名を名乗ったら、あなたが聞いてみたいことをいくつか質問してみてください。
例えば……
「御社の利用を検討しているのですが、いくらまで振り込んでもらえますか?」
「換金率は、どのくらいでしょうか?」
「いつまでにお金を振り込んでもらえますか?」
などなど。
こんなふうに、ホームページに載っているような、初歩的な質問でも構いません。
その質問に対して、面倒くさそうに答えたり、「それはホームページに書いてありますから、ホームページを見てもらえますか?」などと、ちょっと声を荒げて、不機嫌になるような応対をしたりする業者は、安心して取引できませんよね。
あなたの質問に対して、一つひとつ丁寧に回答してくれる優良な業者を選びたいものですね。
電話で必要のない個人情報を教えないようにする
カード現金化を行うと決めて、業者と取引するときは、本人確認書類を送らなければ取引できませんが、もちろん問い合わせの段階では、あなたの個人情報を教える必要はありません。
それなのに、契約する前から、いろいろと個人情報を聞いてくる業者には、気をつけてください。
現金化を契約しないお客さんであっても、個人情報を収集しようとする悪徳業者かもしれません。
もし、そこが悪徳業者であったら、あなたの個人情報を悪用されてしまう恐れがありますからね。
また、取引する場合でも、クレジットカード情報は絶対に教えないでください。
現金化でカード情報を教える必要は一切ありませんから!
「当社で利用可能額を調べますから~」などと、もっともらしい(?)ことを言って、カード情報を聞いてくる業者は、悪徳業者で間違いありません。
あとがき
現金化業者に電話をかけることは、とても大切なことですから、必ず実践してほしいと思います。
電話応対で、会社の良し悪しが分かると言っても、過言ではありません。
お客さんを大切に考えている業者は、自然と対応が丁寧になりますし、自社の利益しか考えていない悪徳業者は、知らず識らずのうちに、ずさんな対応になってしまうものなのです。
どんなにホームページがきれいでも、電話応対がひどかったら、取引を考え直したほうが良いでしょう。
やっぱり、電話応対が丁寧で、気持ちよく取引できる業者と付き合っていきたいですよね。
クレジットカード現金化新着記事一覧
共有する
クレジット現金化業者リスト
- あんしんクレジット
- キャッシュライン
- スマイルギフト
- ひまわりギフト
- セーフティーサポート
- ゼロスタイル
- インパクト
- 爽快クール現金化
- おひさまクレジット
- 24キャッシュ
- イージーサポート
- ナンバーワンクレジット
- どんなときもクレジット
- パーフェクトギフト
- かんたんキャッシュ
- プライムウォレット
- しあわせクレジット
- amazonギフト買取センター
- 買取コンシェルジュ
- トータルライフ
- 和光クレジット
- キャッシュチェンジ
- ライフハート
- ハッピーリターン
- プレスト
- モバイルチェンジ
- クレカ堂
- 換金堂
- パートナーギフト
- たんぽぽギフト
- Life
- サポートギフト
- エーキャッシュ
- アルパコクレジット
- ギフトクレジット
- 安心くん
- 生活ギフト
- ライフパートナー
- ゴールドラッシュ
- ジョイフル
- 新生堂
- カードnetキャッシュ
- 現金堂
- 換金クレジット
- ライフ(LIFE)
- ピュアサポート
- パートナーギフト
- トータルサポート
- サンライフギフト
- ココクレカ
- キャッシュロード
- なごみギフト
- たんぽぽギフト
- あおぞらクレジット
- エージェント
- 88キャッシュ
- アイラス
- アースサポート
- 換金館
- プライムウォレット
- スピードクレジット
- ハッピーライフ
- マネーウォーク
- カードnetキャッシュ
- ファストキャッシュ
- スピードワン
- エキスパート
クレジットカード現金化に対する注意喚起
クレジットカード現金化は下記各機関から利用に関する注意喚起を促されています。
利用する際は注意事項を確認するようにしましょう。