QUOカードをクレジットカードで購入して現金化するには?
コンビニやレストランなど約6万店舗で利用可能
QUOカードは全国にあるコンビニエンスストアやファミリーレストラン、ドラッグストア、本屋など全国の約6万店舗で利用可能なギフトカードです。
種類は下記の8種類です。
・300円券
・500円券
・700円券
・1,000円券
・2,000円券
・3,000円券
・5,000円券
・10,000円券
この中だったら500円券をもらったことがあるという人が多いと思います。
カードの裏面の磁性体部分で情報を管理していて、金額が0になるまで利用することができます。
QUOカードを購入するには、セブンイレブンやローソンなどのコンビニエンスストアか書店、QUOカード専用のネットショップで可能です。
購入は基本的に現金ですが、クレジットカードで購入することも可能です。
QUOカードはクレジットカードで購入可能
QUOカードをクレジットカード決済で購入するには、どうすればよいのでしょうか。
1つ目の方法は、セブンイレブングループが発行するnanacoを利用します。
nanacoはクレジットカードでチャージすることができます。
チャージできたらnanacoであればQUOカードで購入することができるので、セブンイレブンで購入すれば完了です。
2つ目の方法は、ファミリーマートが発行するファミマTカードを利用します。
ファミマTカードであれば、ファミリーマートでQUOカードを購入することができます。
チャージなどは必要なく、普通にクレジット決済で購入可能です。
最後は、JCBが発行するJCBカードを利用した方法です。
JCBカードではQUOカードは購入できませんが、QUOカードと全く変わらないJCB-QUOカードであれば、クレジット決済で購入することができるのです。
このようにして手に入れたQUOカードを、金券ショップで転売すれば現金化することができます。
買い取ってもらえないQUOカードがある?
全てのQUOカードが、買取ショップで買い取ってもらえるわけではありません。
実は00Aと呼ばれているQUOカードがあり、それは買い取ってもらえません。
なぜかというと00Aは、コンビニなどが発行する店舗発行カードというもので、レジで支払いを済ませることで利用できるようになります。
そのため、金券ショップで買い取ろうとしても利用の可否が判断できないので、買い取らないようになっています。
そのため、nanacoとファミマTカードを利用してコンビニでQUOカードを購入できても、売却できないので現金化ができない可能性があります。
また、JCB-QUOカードについては金券ショップで買い取ってもらえますが、JCBはクレジットカードの現金化についてとても厳しい監視体制を敷いているので、頻繁にJCB-QUOカードをクレジット決済で購入していると、現金化していると判断され、カードが利用停止となってしまうリスクがあるので、注意してください。
まとめ
QUOカードをクレジットカードで購入し、それを売却することで現金化することができます。
しかし、00AのQUOカードは買取ショップで買い取ってもらえないことがあるので、確認が必要です。
またJCB-QUOカードは、JCBの現金化の監視体制が厳しいので、あまりお勧めできません。
現金化したいのであれば、現金化業者に依頼すると良いでしょう。
低リスクで現金化することが可能です。
クレジットカードのショッピング枠現金化をお考えの方は
キャッシュラインにお申し込みはクレジットカード現金化が初めての方が読んでおくといい記事
お申込み・ご相談はこちらから


※フォーム入力の所要時間は約1分です。